病気と治療
うつ病について
1.うつ病は治る病気です 専門医の治療を受け、適切な薬を飲んで必要な休息を取れば、うつ病は治ります。 回復するプロセスは人それぞれですが、早い段階で専門医に相談することで…
パニック障害について
1.パニック障害は適切な治療で治る病気です パニック障害は心理的原因ではなく、脳の神経伝達物質のトラブルが原因で生じる病気です。 ですが、まだ病気としての認知度は低く、多…
摂食障害について
1.摂食障害は治る病気です 摂食障害は「治りにくい病気」と思われがちですが、適切な治療により治る病気です。 摂食障害への誤った常識「原因は母子関係にある?」「わがまま病?」 …
PTSD / トラウマ / トラウマ関連障害 について
1.PTSDとは PTSD(心的外傷後ストレス障害) 災害や事故、事件など非日常的なことに遭遇すると、人の心は強い衝撃を受けます。阪神淡路大震災や東日本大震災…
思春期の悩みについて
1,学校に行けない。学校に行こうと思うとお腹が痛くなる。学校の先生と上手くいかない。学校の先生が理解してくれない。いじめやはぶきにされている。友人から無視されている。…
持続性抑うつ症(気分変調症)について
1.持続性抑うつ障害(気分変調症・気分変調性障害)は治る病気です。
自分が「元々、自分は暗く憂鬱感を持ちやすい性格だ」と思っていらっしゃる患者さんは少なくありません。…
★★ 当院では治験(臨床治験)は、行っておりません。
治験薬は、厚労省からまだ効果があると認められておりません。つまり承認前です。しかも、治験はアトランダム(無作為に)に本物の薬とプラセボ(薬効がない薬)のどちらかを患者様に投与し(使っている医者も患者様も分からない)、製薬会社がこの2種の効果を比較するために、必ずしも患者様が本当の薬を飲んでいるとは限りません。
当院では、厚労省で承認された、効果のある薬物を使っております。
このため、当院の薬物治療には安心なさってください。
統合失調症の症状
• いない人の声がきこえる
• 誰かに嫌がらせをされているように感じる
• 誰かに悪口を言われているように感じる
• 自分の考えがテレパシー・声になって頭の中で聞こえる
• 自分の言動が誰かにあやつられていると感じる など
• 周りの人が自分の事を見ている、噂している。
• 周りの人に自分の考えている事が抜き取られ、知られてしまう
• 周りの人の考えている事が、頭に這入り込んできて自分が操作されてしまう